【すずき健康グループ 医療法人・社会福祉法人 萌和会】地域ぐるみで支え合い、尊重するふれあいのコミュニティケア

  • 設立 2001(平成13)年1月・2014(平成26年)6月
  • 事業内容 すずき歯科クリニック、太陽けんこうクリニック/入所サービス:介護老人保健施設太陽の丘/通所リハビリ:ケアリス太陽/デイサービス ケアリス山代、ケアリス山中/通所介護:いらっせハマナス/小規模多機能ホーム:いらっせ湖城、いらっせ松ヶ丘、いらっせ庄、いらっせ分校/サービス付き高齢者向け住宅:ゆいふる太陽、ゆいふる山中/訪問看護サービス:いまケア訪問看護リハビリステーション/訪問介護サービス:いまケア太陽・いまケア24/介護療養生活相談サービス:居宅介護支援事業所あんしん
  • 従業員 170名 ※2020(令和2)年2月1日時点
  • 本社住所 石川県加賀市深田町口2-1
  • 電話番号 0761-75-2100
  • URL http://www.taiyonooka.com
  • グループ会社 有限会社メディケアート

『まちの中でもよく見かけるようになった福祉車両。一般家庭の福祉車両やノンステップバスもあるけれど、法人による福祉車両も増えたことで<まちの中での介護の在り方>への認識が自然と変わってきたように感じられる。その「感じ方」こそが、実はとても大切なことなのだと理事長であり歯科医師でもある鈴木一さんは言う。18年前の開業以来、診療所、施設サービス、居宅サービス、居宅介護支援、サービス付き高齢者向け住宅、地域密着型サービスとライフステージに合わせた事業所を展開してきた鈴木さんが求める理想の介護福祉――「住み慣れた土地で暮らし続けられるコミュニティケア」とは。』

もし、自分なら?我が事として考えた時に見えるもの

医療法人萌和会・社会福祉法人萌和会 鈴木一理事長

当法人は平成14年3月に介護福祉業を開始し、令和4年に創立20周年を迎えます。今でこそ、まちの中にデイサービスなどの介護施設が多くありますが、私が介護福祉を志した当時は、ほぼありませんでした。
しかも高齢者の介護は医療保険に偏っており、介護保険制度が無いばかりか介護福祉という言葉すらメジャーではない時代で、新規参入しづらい業種とも思われていました。私が「開業しよう」と思ったのはそういう時代で、「介護福祉業をやりたい」と言って、すぐさま設立できるものではなかったのです。

当時の私はまだ20代半ばで歯科医院を経営し、歯科医として働いていました。介護を必要とする家族がいたわけではありません。

それでも自分が住むこの地域で開業しようと思ったきっかけは、施設見学です。知り合いの先生が福井で老人ホームを経営していたので、「お年寄りの訪問歯科のヒントに見学させてほしい」とお願いして行った時に、福祉施設の現場を初めて見てカルチャーショックを受けたのです。
初めての福祉施設は、「こういうふうに人が人のお世話をしているのか」という発見と驚きが多く、そして、高齢化社会でより一層求められる確信を得ました。その後、地元の老人ホームも見学させていただき、ますます「介護福祉施設を自分の地域に!」との気持ちが高まり、イメージがふくらんでいきました。

当時は介護福祉業界が閉鎖的で、お年寄りご自身もサービスを受けることに抵抗を感じる方が多くいらっしゃいましたが、それはおかしい。自分が暮らしてきたまちを離れて、ひっそりと残りの人生を暮らすのはあまりに寂しい。

もし、自分の親ならどんな施設でどんなふうにお世話してもらいたいか?我が事として考えた時に、「訪問歯科を含め、介護福祉として自分がやるなら、こういう場所、施設、サービスがいい」と具体的な目標が定まってきたのです。

約10年の月日を経て介護福祉業界の参入へ

私がこの業界に参入しようと思った理由は、ふたつです。

ひとつは、これから先の高齢化社会に向けて、必要な施設なのだから自分の地域に欲しいこと。もうひとつが、介護保険制度の導入で我々のような異業種でも介護福祉業に参入しやすくなったことです。

かつての日本では、介護は主に家庭内で担われていましたし、いわゆる「老人病院」に入院するか、難しければ行政措置で入所先を決めるという時代もありました。
ですが、高齢化の進展に伴う介護期間の長期化などで介護ニーズが高まり、さらに核家族化の進行、介護する側の家族の高齢化など家庭状況も変わり、ますます介護保険制度の必要性が叫ばれ、平成12年から介護保険が施行されたのです。
以来、いくつかの改正がなされ、市町村単位で地域の実情に合ったサービスができるようになりました。

これは医療の現場でも言えることなのですが、保険制度が整うと、どの病院に行っても治療内容が同じなら料金も同じなので、患者や利用者が病院を選ぶことになるんですね。つまり、競争意識が働き、お互いにどんどん切磋琢磨して診療がより良くなっていくんです。

しかも加賀市は元々高齢者福祉の分野において、非常に先進的な取り組みと考えがある地域。介護の恩恵が厚い加賀で開業することは、私が理想とする介護福祉の在り方により早く近づけるとも考えたのです。

とはいえ、前例も資料も少なく、右も左もわからない中で20代半ばから「こういうふうにやりたい」という熱意を胸に10年近く市役所に通い詰めている期間がありましたが、前述のように介護保険制度が導入され、37歳でようやく介護福祉施設を開設できたのです。

地域で支え合う。ふれあいのコミュニティケア

お隣さんやご近所さんとは何をしているかわからない他人の間柄というのではなく、あいさつを交わしてリアルタイムの状況を知るような、お互いにオープンな間柄。この「お互いがお世話様の関係」こそが、私の理想とするところです。

そして、当法人が掲げる<コミュニティケア>とは、この考え方の延長線上にあるものです。地域密着型という文言が出てくる前から、介護とは人里離れた場所でやるものではなく、住み慣れたまちで介護を受けるべきであり、地域のみんなで支え合いながらやるべきです。
まさに「お互いがお世話様の関係」でお互いに存在を認識し、助け合う心が、地域に根ざした事業所となり、あたたかな介護の心を育むと考えています。

その考えから当法人は<人をささえ 人をつくり 人をむすぶ>を理念としており、職員たちも「お互い様」の心で傾聴しあい、意見を尊重しています。仲間を大切にする人が本当に多いのです。

介護は一人ではできません。ご家族と地域の優しい愛情とプロによる力強い介護が、これからの社会に望ましいスタイルです。だからこそ、もっと地域に開かれ、親しまれたいと考えており、当法人では各事業所でイベントを開催しています。
例えば、太陽の丘でのSUNSUNフェスティバルでは、職員による模擬店以外に、ごはんや海鮮、駄菓子など地域店舗の出店、地域のよさこいチームや子どもたちによるステージも企画することで、利用者のご家族だけでなく、地域住民の方と一緒に楽しみました。その中では、地域の人からもボランティアで支えていただきました。

当法人のボランティアは大人をはじめ、地域の中学校、高校にも訪問して募集をかけています。新しい価値や社会勉強、人脈を得て、やりがいを感じてほしいし、介護福祉の業界を身近に知ってほしいからです。介護に対する固定観念を少しでも払拭し、将来の仕事の選択肢のひとつになれば、これほどうれしいことはありません。

SUNSUNフェスティバルは、多くのボランティアの方の協力のもとに開催している

一緒に働く仲間を大切にし、スキルアップを目指す人も応援

当法人は8割方が女性職員で、20代から60代まで働いています。
子育てを卒業された方ばかりではなくて、まさに子育て真っ最中の方もいれば、まだ結婚、出産されていない方もたくさんおられます。女性職員が多いからこそ、育休・産休を取りやすく、ほとんどの方が職場復帰しています。男女問わず小さな子どもを持つ職員のために、時短制度やパート制度も導入しています。

また、長年勤務いただいている職員に対しても、経験による知見が深いので、できるだけ長く現役で活躍していただきたい。そのために、定年年齢の引き上げを行うなどの対応をしています。

これらは法改正や働き方改革があったから行ったものではありません。萌和会で働くこともまた地域活動のひとつのかたちであると捉え、ここで働いてよかったと思えるようにと働き方改革が叫ばれる前から制度作りを行ってきました。

介護福祉業界への就職は資格や知識が必要なのかとよく聞かれますが、そんなことはありません。介護福祉関連の資格や研修制度は法人として全面的にバックアップしており、未経験の方から管理職まで段階に応じて成長できる研修制度があります。
また、資格取得に関する助成も行っていますので、実際に働きながら勉強して、資格を取得された職員も大勢おられます。

「ふれあいのコミュニティケア」を目指し、寄り添い、見守りながら利用者の方の自立支援を行う

人を敬い慈しむ心を持つ仲間と共に

開業以来、多くの職員たちと交流する中で感じたのが、介護の仕事を選んだ方は人間的にやさしく、人が人のお世話をさせていただくことに対して価値を見出せる方が多いことです。
入職時は右も左もわからなくても、たくさんの職員、利用者、ご家族、地域の方と出会い、コミュニケーションを重ねることで、自分が思うよりも大きく成長を遂げることでしょう。

大切なのは相手の言葉をゆっくりしっかり聞いて、価値観を受け入れて、自立を助けることです。お年寄りの人生にふれるので、仕事はきれいな内容ばかりではありませんが、それだけにストレートな「ありがとう」の言葉は実にうれしく、他の仕事では味わえない喜びと学びもあります。

当法人では、より質の高い保健・医療・福祉サービスを提供するべく、各種の専門職の方々がグループ内講習や研修、学会に参加するなど、日々研鑽を重ねています。昨日よりは今日、今日よりは明日とステップアップを目指す仲間をお待ちしています。

関連記事

  1. 【株式会社ユーゴー】社員の挑戦を応援し、人間力を育むクリーニング事業者

  2. 【大京株式会社】仲間と共に働き、語り、笑い合い、 チャレンジを通して技と心を磨く

  3. 【株式会社シモアラ 】木にこだわり、木の良さをずっと伝える建材加工・建築・設計まで全て一貫施工

  4. 『こんな会社で働きたい』ってなんだろう?

  5. 【名古屋グランパスエイト】プロスポーツで愛知を盛り上げる

  6. 【赤門】旨くて、安くて、腹いっぱい!地元で愛される焼肉ファミリーレストラン