人材に投資した分、会社に還元される。



会社を経営するにあたって経営資材は多々ありますが、最も投資効率の良い経営資源は”人材”と言われています。この記事では「経営資源としての人材」を書籍『会社で活躍する人が辞めないしくみ』よりご紹介します。

目次
・これからの人材育成
・人材に投資すればするほど還元される

これからの人材育成


”人材”は最も投資効率の良い経営資源です。お金や商品ならそれ自体が大きくkけることは考えにくいですが、人は教育という栄養を得て、大きく成長していきます。しかし、多くの経営者が壁にぶつかっている通り、人を教育ことは簡単なことではありません。

「社長の思いが理解されない」「社員にやる気が見られない」などの悩みを抱える経営者の方は多いのではないでしょうか?なぜこのような問題が発生するかというと、人間は感情で行動する傾向があるからです。つまり、人に仕事をお願いするうえで重要なことはこの感情を無視しないということです。

ひと昔前の日本の会社には、年功序列や終身雇用といった雇用環境がありました。この環境では、安定して教育して成長を促す文化がありました。

しかし、2000年前後から外資系企業が日本にも数多く進出してきて、成果主義の考え方が日本企業にも根付き、効率、成果がすぐに求められる時代となり、長い時間をかけて、人を育てる文化がなくなってきました。

さらに結果をすぐに求められるので、じっくりと人材教育に充てる時間もありません。しかし、優秀な社員はこのような環境下でも現れますし、社員は日々成長しています。だから、「ヒト、モノ、カネ」という経営資源の中で人が一番最初にあるのでしょう。

人材に投資すればするほど還元される


会社としてこのようなことを意識することが大切ですし、この考えを打ち出せば、入社後に即退職を考える社員は少なくなるでしょう。会社が、社員の成長を確実に評価すれば、やる気のある、成長を望む社員はモチベーションがさらに増加するでしょう。やる気のない社員は自然にドロップアウトしていき、やる気のある社員だけが残る会社になります。

会社と社員の出会いは採用からです。採用はお見合いにも例えられ、縁という言葉がよく使われます。しかし縁に頼ってばかりでは、いい人材は会社に来てはくれません。入社後の社員にどのようにステップアップしてもらうかを考えないと、その場しのぎの会社となってしまいます。

人材のことを考えず、発展した会社はありません。また、社員研修にお金をかけすぎて倒産したという話も今までに聞いたことがありません。人材への投資は未来への投資なのです。そんな会社に「できる社員」は定着します。

最後に

記事の内容をさらに知りたい方はこちらの本をお読みください

「会社で活躍する人が辞めないしくみ」内海 正人
(2013/11/13/クロスメディア・パブリッシング)